暗号化を無効にする

ユーザーのデバイス暗号化の管理をする必要がなくなった場合は、このセクションの説明に従って暗号化を無効にすることができます。デバイスも復号化されます。

代わりに、暗号化を無効にせずにデバイスを復号化することもできます。

セキュリティプロファイルのリストを使用して暗号化を無効にする

セキュリティプロファイルのリストを使用して暗号化を無効にするには:

  1. Kaspersky Endpoint Security Cloud 管理コンソールを起動します
  2. セキュリティ管理]→[セキュリティプロファイル]の順に選択します。

    セキュリティプロファイル]セクションには、Kaspersky Endpoint Security Cloud で設定されたセキュリティプロファイルのリストが表示されます。

  3. リストから、必要なセキュリティプロファイルを選択します。
  4. プロファイル名のリンクをクリックすると、セキュリティプロファイルのプロパティウィンドウが表示されます。

    セキュリティプロファイルのプロパティウィンドウには、すべてのデバイスで使用可能な設定が表示されます。

  5. データ暗号化]セクションを選択します。
  6. すべてのハードディスクを復号化する]をオンにします。
  7. スイッチを[データ暗号化が無効です]に設定します。
  8. 保存して閉じる]をクリックして変更内容を保存します。
  9. 必要に応じて、別のセキュリティプロファイルに対して上記の手順を繰り返します。

選択したセキュリティプロファイルで暗号化が無効になります。ユーザーのデバイスの復号化が開始されます。

デバイスの暗号化と復号化には長い時間がかかる場合があります。デバイスの暗号化ステータスレポートを使用して、現在の暗号化ステータスを確認できます。

暗号化の管理ウィンドウを使用して暗号化を無効にする

暗号化の管理ウィンドウを使用して暗号化を無効にするには:

  1. Kaspersky Endpoint Security Cloud 管理コンソールを起動します
  2. セキュリティ管理]→[暗号化]の順に選択します。

    表示される[データ暗号化]ウィンドウでは、セキュリティプロファイルの暗号化を有効または無効にしたり、レポートのリストに移動したりできます。

  3. 必要なセキュリティプロファイルの横にある[暗号化を無効にする]をクリックします。
  4. 必要に応じて、別のセキュリティプロファイルに対して前の手順を繰り返します。

選択したセキュリティプロファイルで暗号化が無効になります。ユーザーのデバイスの復号化が開始されます。

デバイスの暗号化と復号化には長い時間がかかる場合があります。デバイスの暗号化ステータスレポートを使用して、現在の暗号化ステータスを確認できます。

ページのトップに戻る