iOS / iPadOS 向け
[画面のロック解除の設定]セクションでは、iOS MDM デバイスのロック解除パスワードの使用法と複雑さの要件を設定できます。
画面のロック解除の設定 の画面のロック解除の設定
パラメータ |
説明 |
---|---|
簡単なパスワードを許可する |
モバイルデバイスの保護用のパスワードに、簡単なパスワードを設定できるかどうかを決定します。 「簡単なパスワード」とは、「abcd」や「2222」のような連続する文字や反復する文字で構成されたパスワードです。 既定では、ユーザーは単純なパスワードを使用できます。 |
英数字の値を要求する |
モバイルデバイスの保護用のパスワードに文字と数字の両方を使用する必要があるかどうかを決定します。 既定では、特殊文字を含む英数字のパスワードを入力する必要はありません。 |
パスワードの最小文字数 |
パスワードの長さの最小値を文字数で指定します。 |
特殊文字の最小数 |
パスワード内の特殊文字(「$」、「&」、「!」など)の最小文字数を指定します。 一部の iOS MDM デバイスでは、特殊文字の最小数が指定されており、[簡単なパスワードを許可する]がオンの場合、4 文字以上のパスワードを設定できるにもかかわらず、6 文字以上のパスワードを設定することに関する情報がデバイスに表示されます。 |
パスワードの最長有効期間(日) |
パスワードの有効な期間(1~730 日)を指定します。この期間が過ぎると、ユーザーはパスワードを変更するよう求められます。 値が 0 の場合、パスワードの有効期限はありません。 既定では、パスワードの有効期間は制限されません。 |
自動ロック |
モバイルデバイスで自動ロックが有効になるまでの時間を指定します。指定した期間モバイルデバイスがアイドル状態のままである場合、モバイルデバイスはスリープモードに切り替わります。 iOS MDM デバイスによっては、デバイスの自動ロックが実際に有効になるまでの時間が指定した値と異なることがあります:
その他の値の場合、デバイスの自動ロックの実際の時間は指定した時間どおりとなります。 |
以前のパスワードの使いまわし |
ユーザーが現在のパスワードを変更するときに、新しいパスワードと比較される使用済みパスワードの数(現在のパスワードを含む)を指定します。パスワードが一致した場合、新しいパスワードは拒否されます。 値が 0 の場合、新しいパスワードは以前のパスワードと比較されません。 既定では、値は 0 です。 |
パスワードなしでのロック解除の最長時間 |
ユーザーがパスワードを入力せずにモバイルデバイスのロックを解除できる時間を指定します。 |
パスワード入力の試行失敗回数 |
ユーザーがモバイルデバイスでロック解除パスワードを入力できる試行回数を指定します。 既定では、パスワード入力の試行回数に制限はありません。 |