ウェブ脅威対策

ウェブ脅威対策の実行中、受信トラフィックがスキャンされ、インターネットからの悪意のあるファイルのダウンロードや、フィッシングサイト、アドウェアを含むサイト、その他の悪意のある Web サイトへのアクセスを防止します。既定では、ウェブ脅威対策は本製品を起動すると開始されます。

この機能は、KESL コンテナではサポートされていません。

HTTP、HTTPS、FTP トラフィックをスキャンします。また、Web サイトと IP アドレスもスキャンします。監視するネットワークポートまたはネットワークポートの範囲を指定できます。

HTTPS トラフィックを監視するには、暗号化された接続のスキャンを有効にします。FTP トラフィックを監視するには、[すべてのネットワークポートを監視する]をオンにします。

ウェブ脅威対策の設定

設定

説明

ウェブ脅威対策の有効化 / 無効化

この切り替えボタンでは、ウェブ脅威対策を有効にするかどうかを選択します。

この切り替えボタンは既定でオンになっています。

脅威の検知時の処理

このセクションでは、危険なオブジェクトが検知された Web リソースで実行する処理を指定できます:

  • 通知する:危険なオブジェクトが Web トラフィックで検知された時にユーザーに通知します。オブジェクトをコンピューターにダウンロードすることが許可され、この危険なオブジェクトに関する情報を記録し、アクティブな脅威のリストにこのオブジェクトの情報を追加します。
  • ブロック:Web トラフィックで検知された危険なすべてのオブジェクトへのアクセスをブロックし、アクセスがブロックされたことを通知で表示します。また、危険なオブジェクトに関する情報をログに記録します(既定値)。

悪意のあるオブジェクトを検知する

このチェックボックスでは、悪意のある URL のデータベースにリンク先が登録されていないかどうかのチェックを有効または無効にします。

既定では、このチェックボックスはオンです。

フィッシングリンクを検知する

このチェックボックスでは、リンク先がフィッシングサイトの URL のデータベースにリンク先が登録されていないかどうかのチェックを有効または無効にします。

既定では、このチェックボックスはオンです。

フィッシングリンク検知用のヒューリスティック分析を使用する

このチェックボックスでは、フィッシングリンクの検知にヒューリスティック分析を使用するかどうかを選択します。

このチェックボックスは[フィッシングリンクを検知する]がオンの場合に使用でき、既定で選択されています。

アドウェアを検知する

このチェックボックスでは、アドウェアに関連する URL のデータベースにリンク先が登録されていないかどうかのチェックを有効または無効にします。

既定では、このチェックボックスはオフです。

ユーザーに損害を与える目的で悪用される可能性がある正規のアプリケーションを検知する

このチェックボックスでは、ユーザーに損害を与える目的で悪用される可能性がある正規のアプリケーションに関連する URL のデータベースにリンク先が登録されていないかどうかのチェックを有効または無効にします。

既定では、このチェックボックスはオフです。

信頼する URL

この表には、コンテンツを信頼する Web ページの URL が表示されます。

信頼する URL のリストには、HTTP / HTTPS プロトコルの URL のみを追加できます。

IP アドレスの指定は、マスクをサポートしていません。

既定では、この表は空です。

表内の URL は、追加編集削除できます。

ページのトップに戻る