[アップデート元]セクション
アップデート元とは、Kaspersky Endpoint Security の定義データベースとソフトウェアモジュールのアップデートが含まれているリソースのことです。アップデート元に指定できるのは、FTP サーバー、HTTP サーバー、または HTTPS サーバー(Kaspersky Security Center、カスペルスキーのアップデートサーバーなど)、およびユーザーによってマウントされるローカルディレクトリやネットワークディレクトリです。
アップデートタスクのアップデート元の設定
設定
|
説明
|
アップデート元
|
このセクションでは、アップデート元を選択できます:
- カスペルスキーのアップデートサーバー - カスペルスキー製品用の定義データベースのアップデートが公開されます(既定値)。
- [Kaspersky Security Center]– Kaspersky Security Center 管理サーバー(このオプションは、Web コンソールでのみ使用可能です)。
- ディストリビューションポイント(このオプションは、Kaspersky Security Center Cloud コンソールでのみ使用できます)。
- ローカルネットワークまたはインターネット上の他のアップデート元 - HTTP / HTTPS / FTP サーバー、またはローカルネットワークサーバー上のディレクトリ。
|
他のアップデート元が使用できない場合はカスペルスキーのアップデートサーバーを使用する
|
このチェックボックスでは、選択したアップデート元が使用できない場合に、アップデート元としてカスペルスキーのアップデートサーバーを使用するかどうかを選択します。
このチェックボックスは、[アップデート元]の下に[ローカルネットワークまたはインターネット上の他のアップデート元]または[Kaspersky Security Center]をオンにすると使用できます。
既定では、このチェックボックスはオンです。
|
カスタムアップデート元
|
この表には、定義データベースのカスタムアップデート元のリストが含まれています。アップデートプロセス中、アップデート元の表の並び順に従ってアップデート元にアクセスします。
表には次の列があります:
- [アップデート元]:HTTP / HTTPS / FTP サーバー、またはローカルネットワークサーバー上のディレクトリ。
- この切り替えボタンでは、アップデート元がタスクで使用されているかどうかを示しています([有効]または[無効])。表内の切り替えボタンを有効または無効にするほか、アップデート元の名前のリンクをクリックして開く[アップデート元]ウィンドウで[このアップデート元を使用する]をオンまたはオフにすることができます。
この表は、[ローカルネットワークまたはインターネット上の他のアップデート元]をオンにすると使用できます。
既定では、表は空です。
表内のアップデート元に対して可能な操作は次の通りです:追加、編集、削除、上に移動、下に移動。
[下へ]をクリックすると、表内で選択した項目が下に移動します。
このボタンは、1 つの項目のみを表から選択している場合に使用できます。
[上へ]をクリックすると、表内で選択した項目が上に移動します。
このボタンは、1 つの項目のみを表から選択している場合に使用できます。
[削除]をクリックすると、選択した項目が表から削除されます。
このボタンは、少なくとも 1 つの項目を表から選択している場合に使用できます。
選択した要素の設定が、別のウィンドウで変更されます。
[追加]をクリックすると、新しい項目を設定できるウィンドウが表示されます。
|
ページのトップに戻る