ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
アプリケーションまたはソフトウェアのアップデートのリモートでの削除
すべて表示 | すべて非表示
選択したデバイスからリモートでアプリケーションまたはソフトウェアのアップデートを削除するには:
メインメニューで、[アセット(デバイス) ]→[ タスク ]の順に移動します。 [追加 ]をクリックします。新規タスクウィザードが起動します。[次へ ]をクリックしながらウィザードに沿って手順を進めます。
Kaspersky Security Center を対象アプリケーションとするタスクから、[アプリケーションのリモートアンインストール ]タスク種別を選択します。 作成中のタスク名を入力します。タスク名は 100 文字以下で、特殊文字("*<>?\:|)を含めることはできません。
タスクを割り当てるデバイスを選択します。 削除するソフトウェアの種類を選択してから、削除する特定のアプリケーション、アップデート、またはパッチを選択します。管理対象アプリケーションをアンインストールする カスペルスキー製品のリストが表示されます。削除するアプリケーションを選択します。
競合アプリケーションをアンインストールする カスペルスキーのセキュリティ製品または Kaspersky Security Center と互換性のないアプリケーションのリストが表示されます。削除するアプリケーションの隣にあるチェックボックスをオンにします。
アプリケーションレジストリからアプリケーションを削除する 既定では、ネットワークエージェントは管理対象デバイスにインストールされているアプリケーションに関する情報を管理サーバーに送信します。インストールされているアプリケーションのリストは、アプリケーションレジストリに保存されます。
アプリケーションレジストリからアプリケーションを選択するには:
[アンインストールするアプリケーション ]をクリックし、削除するアプリケーションを選択します。Kaspersky Security Center ネットワークエージェントを選択した場合、タスクを実行すると、削除プロセスが開始されたことを表「正常に完了 」ステータスが表示されます。Kaspersky Security Center ネットワークエージェントが削除されても、ステータスは変わりません。タスクが失敗すると、ステータスは「失敗 」に変わります。
アンインストールオプションを指定します:アンインストールモード アプリケーションを削除する方法を選択します:
アンインストールコマンドを自動的に定義する アプリケーションの製造元によって定義されたアンインストールコマンドがアプリケーションにある場合、Kaspersky Security Center はこのコマンドを使用します。このオプションをオンにすることを推奨します。
アンインストールコマンドを指定する アプリケーションのアンインストール用のコマンドを指定する場合は、このオプションをオンにします。
まず、[アンインストールコマンドを自動的に定義する ]をオンにしてアプリケーションを削除してみてください。自動的に定義されたコマンドによるアンインストールが失敗した場合は、独自のコマンドを使用してください。
フィールドにインストールコマンドを入力し、次のオプションをオンにします。
既定コマンドが自動検知されない場合、このアンインストール用コマンドを使用
Kaspersky Security Center は、選択されたアプリケーションに、アプリケーションの製造元が定義したアンインストールコマンドがあるかどうかを確認します。コマンドが見つかった場合、Kaspersky Security Center は、[アプリケーションのアンインストール用コマンド ]で指定されたコマンドの代わりにそのコマンドを使用します。
このオプションをオンにすることを推奨します。
アプリケーションのアンインストール後に再起動する アンインストールが正常に完了した後で、アプリケーションが管理対象デバイスでオペレーティングシステムを再起動する必要がある場合、オペレーティングシステムは自動的に再起動されます。
指定したソフトウェアアップデート、パッチ、サードパーティ製品をアンインストールする アップデート、パッチ、サードパーティ製品のリストが表示されます。削除する項目を選択します。
表示されるリストは、アプリケーションとアップデートの一般的なリストであり、管理対象デバイスにインストールされているアプリケーションとアップデートには対応していません。項目を選択する前に、タスク範囲で定義されたデバイスにアプリケーションまたはアップデートがインストールされていることの確認を推奨します。アプリケーションまたはアップデートがインストールされているデバイスのリストを、プロパティウィンドウで表示できます。
デバイスのリストを表示するには:
アプリケーションまたはアップデートの名前をクリックします。プロパティウィンドウが表示されます。
[デバイス ]セクションを開きます。インストールされているアプリケーションとアップデートのリストをデバイスのプロパティウィンドウ で表示することもできます。
クライアントデバイスがアンインストールユーティリティをダウンロードする方法を指定します:ネットワークエージェントを使用する ファイルは、クライアントデバイスにインストールされているネットワークエージェントによってクライアントデバイスに配布されます。
このオプションがオフになっている場合、ファイルは Microsoft Windows ツールを使用して配信されます。
ネットワークエージェントがインストールされたデバイスにタスクが割り当てられている場合は、このチェックボックスをオンにすることを推奨します。
管理サーバーを通じてオペレーティングシステムの共有フォルダーを使用する ファイルは、管理サーバーのオペレーティングシステムツールを使用してクライアントデバイスに送信されます。このオプションは、クライアントデバイスにネットワークエージェントがインストールされていないものの、クライアントデバイスが管理サーバーと同じネットワークに存在する場合にオンにできます。
ディストリビューションポイントを通じてオペレーティングシステムの共有フォルダーを使用する ファイルは、オペレーティングシステムのツールを使用してディストリビューションポイント経由でクライアントデバイスに送信されます。このオプションをオンにできるのは、ネットワークに少なくとも 1 つのディストリビューションポイントがある場合です。
[ネットワークエージェントを使用する ]をオンにすると、ネットワークエージェントのツールが使用できない場合に限り、ファイルがオペレーティングシステムのツールを使用して配布されます。
同時ダウンロード数の上限 管理サーバーが同時にファイルを送信できるクライアントデバイスの最大許容数。この数が大きいほど、アプリケーションのアンインストールは高速になりますが、管理サーバーの負荷が増大します。
アンインストール試行回数の上限 アプリケーションのリモートアンインストール タスクの実行時に、パラメータで指定されたインストーラーの実行回数の範囲内で、管理対象デバイスから対象製品をアンインストールすることに失敗した場合、Kaspersky Security Center はこの管理対象デバイスへのインストールユーティリティの配布を中止し、そのデバイス上でインストーラーを起動しなくなります。
[アンインストール試行回数の上限 ]パラメータを使用することで、管理対象デバイス上でのリソースの消費量とネットワークのトラフィック量を軽減できます(アンインストールの実行や MSI ファイルの実行によるリソース消費、エラーメッセージのトラフィック)。
タスクの開始が繰り返し試行されることは、デバイス上でインストールを阻害する問題が発生していることを示している可能性があります。管理者は、指定されたアンインストールの試行回数内で問題を解決してから、タスクを(手動でまたはスケジュールによって)再起動する必要があります。
指定された試行回数以内にアンインストールを実行できなかった場合、問題は解決不可能なものとして認識され、それ以上タスクの開始を試行することは不必要にリソースとトラフィックを消費してしまうものと判断されます。
タスクが作成されると、試行回数のカウンターは「0
」にセットされます。デバイス上でインストーラーを実行してエラーが返されるたびに、カウンターの値が 1 ずつ増加します。
パラメータで指定した回数のインストールの試行が既に実行された後に、デバイスでアンインストールの準備が完了した場合は、[アンインストール試行回数の上限 ]パラメータの値を増やすことでアプリケーションをアンインストールするタスクを開始できます。または、[アプリケーションのリモートアンインストール ]タスクを新規に作成することもできます。
ダウンロード前に OS の種別を確認する ファイルをクライアントデバイスに送信する前に、Kaspersky Security Center Linux はインストールユーティリティの設定がクライアントデバイスのオペレーティングシステムに適用可能であるかどうかを確認します。設定を適用できない場合、Kaspersky Security Center はファイルを送信せず、アプリケーションのインストールを試行しません。たとえば、様々なオペレーティングシステムを実行しているデバイスが存在する管理グループのデバイスにアプリケーションをインストールするには、インストールタスクを管理グループに割り当ててから、このオプションをオンにして、必要なオペレーティングシステム以外を実行しているデバイスをスキップできます。
アンインストール用パスワードを使用する このパラメータは、前の手順で[管理対象アプリケーションのアンインストール ]を選択し、[アンインストールするアプリケーション ]フィールドに Kaspersky Security Center ネットワークエージェントを指定した時に表示されます。
以前にネットワークエージェントポリシー設定 でネットワークエージェントリモートアンインストールのパスワードを設定した場合は、[アンインストールパスワードを使用する ]をオンにし、[パスワード ]フィールドにアンインストールパスワードを入力します。ネットワークエージェントのリモートアンインストールのパスワードを設定していない場合は、チェックボックスをオンにしないでください。
OS の再起動設定を指定します。デバイスを再起動しない 操作後に、クライアントデバイスは自動的には再起動されません。操作を完了するには、デバイスを再起動する必要があります(手動で、またはデバイスの管理タスクを使用して)。必要な再起動についての情報は、タスク履歴とデバイスのステータスに保存されます。このオプションは、継続的な稼働が不可欠なサーバーなどのデバイスで実行するタスクに適切です。
デバイスを再起動する インストールの完了に再起動が必要な場合は常に、クライアントデバイスは自動的に再起動されます。このオプションは、定期的に稼働が一時停止(シャットダウンまたは再起動)するデバイスのタスクに有用です。
ユーザーに処理を確認する 手動で再起動を要求する再起動リマインダーがクライアントデバイスの画面に表示されます。このオプションで、いくつかの詳細設定を定義可能です:ユーザーに表示されるメッセージテキスト、メッセージの表示頻度、(ユーザーの確認なしに)再起動が強制実行されるまでの時間。このオプションは、ユーザーにとって最も好都合な時間を指定して再起動できることが要求されるワークステーションに最適です。
既定では、このオプションがオンです。
通知の繰り返し間隔(分) このオプションをオンにすると、オペレーティングシステムを再起動するように、ユーザーへのメッセージが指定された頻度で表示されます。
既定では、このオプションはオンです。既定の間隔は 5 分です。1 分から 1,440 分までの値を指定できます。
このオプションをオフにすると、確認メッセージは 1 回だけ表示されます。
再起動するまでの時間(分) ユーザーへの確認メッセージを表示した後で、指定した時間が経過すると、強制的にオペレーティングシステムが再起動します。
既定では、このオプションはオンです。既定の間隔は 30 分です。1 分から 1,440 分までの値を指定できます。
セッションがブロックされたアプリケーションを強制終了する アプリケーションを実行すると、クライアントデバイスの再起動が妨げられる場合があります。たとえば、ドキュメント作成アプリケーションでドキュメントを編集しており、その内容が保存されていない場合、アプリケーションはデバイスの再起動を許可しません。
このオプションをオンにすると、ブロックされたデバイス上のアプリケーションが、再起動の前に強制的に閉じられます。これにより、保存していなかった作業内容が失われる場合があります。
このオプションをオフにすると、ブロックされたデバイスは再起動されません。このデバイス上のタスクのステータスでは、デバイスの再起動が必要であることが表示されます。ブロックされたデバイスでは、実行中のアプリケーションすべてをユーザーが手動で終了し、デバイスを再起動する必要があります。
既定では、このオプションはオフです。
必要に応じて、リモートアンインストールタスクの開始に使用するアカウントを追加できます:アカウントが不要(ネットワークエージェントインストール済み) このオプションをオンにすると、アプリケーションのインストーラーを実行するアカウントを指定する必要はありません。タスクは管理サーバーのサービスを実行しているアカウントで実行されます。
クライアントデバイスにネットワークエージェントがインストールされていない場合、このオプションは使用できません。
アカウントが必要(ネットワークエージェントの使用なし) アプリケーションのリモートアンインストール タスクを割り当てるデバイスにネットワークエージェントがインストールされていない場合は、このオプションをオンにします。
アプリケーションのインストーラーを実行するユーザーアカウントを指定します。[追加 ]をクリックし、[アカウント ]を選択してから、ユーザーアカウントの資格情報を指定します。
タスクを割り当てるすべてのデバイスで必要なすべての権限をどのアカウントも持たない場合などのために、複数のユーザーアカウントを追加できます。この場合、追加されたすべてのアカウントが上から下へ順番に使用され、タスクが実行されます。
既定のタスク設定を編集する場合、[タスク作成の終了 ]ページで、[タスクの作成が完了したらタスクの詳細を表示する ]をオンにします。このオプションをオフにすると、既定の設定でタスクが作成されます。既定の設定からの変更は、後からいつでも実行できます。 [終了 ]をクリックします。タスクが作成され、タスクリストに表示されます。
作成したタスクの名前をクリックし、タスクのプロパティウィンドウを開きます。 タスクのプロパティウィンドウで、タスクの全般的な設定 を指定します。 [保存 ]をクリックします。 手動でタスクを実行するか、タスク設定で指定したスケジュールに基づいてタスクが起動するのを待ちます。 リモートアンインストールタスクが完了すると、選択したアプリケーションが選択したデバイスから削除されます。
ページのトップに戻る