デバイスのプロパティの表示
デバイスのプロパティを表示するには:
- メインウィンドウを開きます。
- [管理]タブをクリックします。
- [管理]タブで、[管理対象デバイス]セクションを選択します。
- [管理対象デバイス]セクションで、[デバイス]タブを選択します。
- ウィンドウ左側の管理グループリストから、関連するデバイスが属する管理グループを選択します。
選択した管理グループのデバイスリストがウィンドウ右側に表示されます。
- プロパティを表示するデバイスをリストから選択し、デバイス名の入った行をクリックすると、デバイスのプロパティに関する情報を表示するウィンドウが開きます(下図を参照)。

[デバイスのプロパティ]ウィンドウ
デバイスのプロパティウィンドウは、2 つの異なるパーツで構成されます。
ウィンドウの上部には、デバイスの次のプロパティに関する情報が表示されます:
- 前回のアップデート:デバイスの製品モジュールまたは定義データベースの前回のアップデート日
- 前回の可視:デバイスがネットワークで検出された日時。
- 前回の管理サーバーへの接続:デバイスが管理サーバーに最後に接続した日時。
- IP アドレス:デバイスのネットワークアドレス
- 接続 IP アドレス:デバイスが管理サーバーに接続したネットワークアドレス。たとえば、プロキシサーバー経由で管理サーバーに接続している場合、プロキシサーバーのアドレスが表示されます。
- ドメイン:デバイスが登録されているネットワークドメイン名
- ネットワーク名:デバイスのネットワーク名。ネットワーク名は、ウィンドウ左側に表示されるデバイス名と一致します。
- ドメイン名:<デバイス名>.<ドメイン名> 形式の、デバイスの完全ドメイン名。
- オペレーティングシステム(OS):デバイスにインストールされているオペレーティングシステムの種別
- グループ:デバイスが属する管理グループの名前
- リアルタイム保護のステータス:デバイスのリアルタイム保護のステータス
- 製品が駆除できなかったオブジェクトが多数あった場合や、定義データベースのデータが古い場合など、デバイスの保護レベルの低下につながる原因に関する情報を含む警告です。デバイスのステータスが「警告」または「緊急」の場合に警告が表示されます。
下部の[アプリケーション]セクションには、デバイスにインストールされているカスペルスキー製品に関する情報が表示されます。
[アプリケーション]セクションは、カスペルスキー製品がデバイスにインストールされている場合にのみ表示されます。
[アプリケーション]セクションには次の情報が表示されます:
- アプリケーション名:製品の名前。
- アプリケーションのプロパティ(アプリケーションのバージョンや前回のアップデート日など):アプリ名の後に、アプリケーションプロパティのリストが表示されます。アプリケーションごとにプロパティのセットが異なります。
アプリケーションのプロパティを表示するには、次のインターフェイス要素を使用できます:
- アプリケーションのプロパティが表示された情報セクションを開きます。
- アプリケーションのプロパティが表示された情報セクションを閉じます。
ページのトップに戻る