VPNをオンにするルールを設定する方法

既定では、安全性の低いWi-Fiネットワークへの接続時にカスペルスキー VPN セキュアコネクションのVPVはオンにはなりません。

VPNをオンにするルールを設定するには、次の操作を行います。

  1. 本製品のメインウィンドウを開きます。
  2. 本製品のメインウィンドウで メニュー をクリックします。
  3. 設定] - [スマートプロテクション]の順に設定します。
  4. 設定]をクリックします。

    スマートプロテクション]ウィンドウが表示されます。

  5. 安全性の低いWi-Fiネットワークに接続したとき]セクションで、次のいずれかの操作を選択します。
    • VPNをオンにするか手動で選択する:安全性の低いWi-Fiネットワークへの接続時に、カスペルスキーの推奨に従ってVPN通信をオンにするよう促す通知が表示されます。これらのルールは、ユーザーに通知することなく自動でアップデートされる場合があります。既定では、このオプションがオンです。
    • VPNをオンにする:安全でないWi-Fiネットワークに接続すると、保護された通信が有効になります。
    • 何もしない:安全でないWi-Fiネットワークに接続する際、保護された通信が有効にならず、通知も表示されません。
  6. 安全性の低い]というリンクをクリックして[安全性の低いネットワークとして扱うWi-Fiネットワーク]ウィンドウを開きます。
  7. 接続時にVPNを有効にするWi-Fiネットワークを選択します。
    • パスワードで保護されていないネットワーク:このようなネットワークは、安全と判断することができません。このようなネットワークへの接続時には、本製品はVPNを常にオンにします。この設定は変更できません。
    • 強度の低いデータ暗号化方式を使用しているネットワーク:このようなネットワークは、転送されるデータが強度の低い方式で暗号化されているため、保護が不十分な可能性があります。強度の低いデータ暗号化方式を使用しているネットワークへの接続時にVPNをオンにする場合、このトグルスイッチをオンにします。
    • 一般的な名前を使用しているネットワーク:一般的な名前を使用しているネットワークは、パスワードが推測されやすいため、ぜい弱な可能性があります。一般的な名前を使用しているネットワークへの接続時にVPNをオンにする場合、このトグルスイッチをオンにします。
    • WPS機能が有効なネットワーク:WPSは、無線ネットワークを簡易作成するためのプロトコルです。そのようなネットワークは、保護されているとみなすことができません。WPSプロトコルを使用しているネットワークへの接続時にVPNをオンにする場合、このトグルスイッチをオンにします。
    • 公衆Wi-Fiネットワーク:公衆Wi-Fiネットワークには多数の人が接続するため、攻撃の対象になる場合があります。公衆Wi-Fiネットワークでは、覚えやすく推測されやすいパスワードがしばしば使用されます。公衆Wi-Fiネットワークへの接続時にVPNをオンにする場合、このトグルスイッチをオンにします。

次の場合、VPNが一時的にオフになることがあります。

ページのトップに戻る