このウィンドウでは、ネットワーク分離が有効になっているときにブロックしたくないネットワーク接続に関する情報を入力できます。
ネットワーク接続設定
設定 |
説明 |
---|---|
Name |
ネットワーク接続の名前を入力するフィールド。 |
Direction |
ドロップダウンリストで、ネットワーク接続の方向を選択できます:
|
Protocol |
ドロップダウンリストで、ネットワーク接続によって使用されるプロトコルを選択できます:
|
番号 |
ネットワーク接続番号を入力するフィールド。 このフィールドは、[プロトコル]ドロップダウンリストで[カスタム]を選択した場合に入力できます。 |
ローカルポート / 範囲 |
このチェックボックスは、次のフィールドにリストされているローカルポート番号またはローカルポート範囲をネットワーク分離除外リストに追加します。 |
リモートポート / 範囲 |
このチェックボックスは、次のフィールドにリストされているリモートポート番号またはリモートポート範囲をネットワーク分離除外リストに追加します。 |
リモートアドレス |
このチェックボックスは、次のフィールドで指定されたリモートデバイスの IP アドレスをネットワーク分離除外リストに追加します。 |
アプリケーション |
このチェックボックスは、チェックボックスの下の表にリストされているアプリケーションをネットワーク分離除外リストに追加します。 [追加]ボタンをクリックすると、ネットワーク接続をブロックしたくないアプリケーションへのパスを追加できます。開いたウィンドウで、[アプリケーションへのパス]フィールドにアプリケーションへのパスを入力し、変更を保存します。 削除するアプリケーションの横にあるチェックボックスをオンにして、[削除]ボタンをクリックすると、表からアプリケーションを削除できます。 これらの設定は、BTF を使用した eBPF に対応した カーネルバージョン 4.18 から 6.6 のデバイスに適用されます。 |