管理コンソールでは、Kaspersky Endpoint Security と Kaspersky Unified Monitoring and Analysis Platform の連携を有効および無効にしたり、ポリシープロパティ(KUMA 連携 → KUMA 連携)で連携設定を構成したりできます。
Kaspersky Unified Monitoring and Analysis Platform との連携設定
設定 |
説明 |
---|---|
KUMA 連携を有効にする |
Kaspersky Endpoint Security アプリケーションと Kaspersky Unified Monitoring and Analysis Platform ソリューションの連携を有効または無効にします。 KUMA 連携は、既定でオフになっています。 |
暗号化された接続を使用する |
このチェックボックスをオンにすると、KUMA サーバーへの接続をさらに保護するためにサーバー証明書の検証が有効または無効になります。 サーバー証明書を検証するには、このチェックボックスをオンにして、[KUMA サーバー]ウィンドウでサーバー証明書を追加する必要があります。 既定では、このチェックボックスはオフです。 |
KUMA サーバー |
設定ボタンをクリックすると KUMA サーバーウィンドウが開きます。このウィンドウでは、KUMA サーバーへの接続を設定したり、接続設定先のサーバーのリストを確認したりできます。 |
KUMA サーバー接続設定 |
設定ボタンをクリックすると、KUMA サーバーに接続するための全般設定を設定したり、サーバー証明書を追加したり、KUMA サーバーへの接続に関して二要素認証を設定したりできるサーバー接続設定ウィンドウが開きます。 |
イベント送信時の最大遅延(秒) |
KUMA サーバーにイベントを送信する際の最大遅延時間(秒)。 既定値は |