Kaspersky Endpoint Security のアップデートをデバイスに自動インストール
クライアントデバイスでの Kaspersky Endpoint Security の定義データベースとソフトウェアモジュールの自動アップデートを設定できます。
デバイスでの Kaspersky Endpoint Security アップデートのダウンロードおよび自動インストールを設定するには:
- コンソールツリーで、[タスク]フォルダーを選択します。
- 次のいずれかの方法で、[アップデート]タスクを作成します:
- コンソールツリーの[タスク]フォルダーのコンテキストメニューで、[新規] - [タスク]の順に選択します。
- [タスク]フォルダーの作業領域の[新規タスク]をクリックします。
新規タスクウィザードが起動します。[次へ]をクリックしながらウィザードに沿って手順を進めます。
- ウィザードの[タスク種別の選択]ウィンドウで、タスクの種別として[Kaspersky Endpoint Security]を選択し、その下の[アップデート]を選択します。
- 引き続きウィザードの指示に従って操作します。
ウィザードが終了したら、Kaspersky Endpoint Security のアップデートタスクが作成されます。新規作成されたタスクが、[タスク]フォルダーの作業領域のタスクのリストに表示されます。
- [タスク]フォルダーの作業領域で、作成したアップデートタスクを選択します。
- タスクのコンテキストメニューから[プロパティ]を選択します。
- タスクのプロパティウィンドウが開いたら、[セクション]ペインで[オプション]を選択します。
[オプション]セクションでは、ローカルモードまたはオフラインモードで、アップデートタスクを設定できます:
- ローカルモードのアップデート設定:管理サーバーとデバイスの間で接続が確立されている場合。
- オフラインモードのアップデート設定:Kaspersky Security Center とデバイスの間で接続が確立されていない場合(たとえば、デバイスがインターネットに接続されていないとき)。
- [設定]をクリックして、アップデート元を選択します。
- [ソフトウェアモジュールのアップデートをダウンロード]をオンにして、定義データベースとともに、ソフトウェアモジュールのアップデートをダウンロードおよびインストールします。
このチェックボックスをオンにすると、Kaspersky Endpoint Security によって適用可能なソフトウェアモジュールのアップデートについてユーザーに通知され、アップデートタスクの実行中に、アップデートパッケージにソフトウェアモジュールのアップデートが追加されます。アップデートモジュール使用を設定するには:
- 重要なアップデートおよび承認済みのアップデートをインストール:ソフトウェアモジュールのアップデートが使用可能なとき、Kaspersky Endpoint Security は「緊急」ステータスのアップデートのみを自動的にインストールし、残りのアップデートは承認後にインストールします。
- 承認済みのアップデートのみをインストール:ソフトウェアモジュールのアップデートが使用可能なとき、Kaspersky Endpoint Security はインストールが承認されたアップデートのみインストールします。ローカルへのインストールは、製品インターフェイスまたは Kaspersky Security Center を経由して実行されます。
ソフトウェアモジュールのアップデートで使用許諾契約書とプライバシーポリシーの条項を確認して同意する必要がある場合、カスペルスキー製品では、使用許諾契約書とプライバシーポリシーの条項をユーザーが同意した後にアップデートがインストールされます。
- ダウンロード済みのアップデートをフォルダーに保存するために[アップデートをフォルダーにコピー]をオンにし、[参照]をクリックしてフォルダーを指定します。
- [OK]をクリックします。
[アップデート]タスクの実行時、製品から Kaspersky Lab のアップデートサーバーにリクエストが送信されます。
アップデートによっては、最新バージョンの管理プラグインをインストールする必要があります。
ページのトップに戻る