管理対象デバイスでデータ暗号化機能が有効になっている場合、暗号化鍵は管理サーバーに保存されます。暗号化鍵は、暗号化されたデータへのアクセスと暗号化ポリシーの管理に使用します。
次の場合は、暗号化鍵を別の管理サーバーに送信する必要があります:
暗号化鍵を送信するには、次の方法があります:
管理サーバーのプロパティで[管理サーバーの階層を使用して暗号化キーを取得する]をオンにすると、管理サーバーは、独自のリポジトリに保存されているすべての暗号化鍵を、階層の 1 つ上のレベルのプライマリ管理サーバー(存在する場合)に送信します。
暗号化されたデータにアクセスしようとすると、管理サーバーは最初に独自のリポジトリで暗号化鍵を検索します。[管理サーバーの階層を使用して暗号化キーを取得する]がオンになっていて、必要な暗号化鍵がリポジトリで見つからなかった場合、管理サーバーはさらにプライマリ管理サーバーにリクエストを送信して、必要な暗号化鍵を提供します。リクエストは、階層の最上位レベルまでのすべてのプライマリ管理サーバーに送信されます。
暗号化鍵のエクスポートとインポートは、暗号化鍵の管理機能に含まれる操作です。これらの操作を実行するには、次のように Kaspersky Security Center Cloud コンソールのユーザー向け機能へのアクセス権を設定します:
階層内の管理サーバー間で暗号化鍵の自動送信を有効にするには:
管理サーバーのプロパティウィンドウが開きます。
暗号化鍵は、次回の同期(ハートビート)でプライマリ管理サーバー(存在する場合)に送信されます。また、この管理サーバーは、リクエストに応じて、独自のリポジトリからセカンダリ管理サーバーに暗号化鍵を提供します。
管理サーバー間で暗号化鍵を手動で送信するには:
管理サーバーのプロパティウィンドウが開きます。
サーバーから暗号化鍵をエクスポートするユーザーに、暗号化鍵の管理機能への読み取りアクセス権が付与されていることを確認します。
パスワードは忘れないように注意してください。パスワードを忘れた場合、復元することはできません。パスワードを紛失した場合は、エクスポートの手順を繰り返す必要があります。そのため、パスワードはメモして手元に保管しておいてください。
管理サーバーのプロパティウィンドウが開きます。
サーバーに暗号化鍵をインポートするユーザーに、[暗号化鍵の管理機能]への[書き込み]アクセス権が付与されていることを確認します。
暗号化鍵は、対象の管理サーバーに送信されます。
セカンダリ管理サーバーが非武装地帯(DMZ)にある場合、管理サーバー間の暗号化鍵の自動送信は機能しません。代わりに手動の方法を使用してください。
ページのトップに戻る