追加

Android 向け

詳細]セクションでは、ローミング中および Kaspersky Endpoint Security for Android アプリの使用中のデバイスの同期を設定できます。

詳細 の詳細設定

パラメータ

説明

ローミング中に同期する

管理サーバーとのスケジュールされたデバイス同期をローミングエリアで実行するかどうかを決定します。

このトグルスイッチをオンにすると、モバイルデバイスは管理サーバーと自動的に同期され、ユーザーはKaspersky Endpoint Security for Android で手動で同期を開始することもできます。

このトグルスイッチをオフにすると、ローミング中にはモバイルデバイスは自動的に同期されません。ユーザーは同期を手動で実行するようにアプリを設定できます([設定] →[アプリの設定]→[同期]→[同期])。

既定では、ローミング中の同期は無効になっています。

Kaspersky Endpoint Security for Android のアンインストール

ユーザーがデバイスから Kaspersky Endpoint Security for Android を削除できるかどうかを決定します。

モバイルデバイスの保護と企業のセキュリティ要件の順守のために、Kaspersky Endpoint Security for Android の削除からの保護を有効にできます。この場合、デバイスユーザーは Kaspersky Endpoint Security for Android のインターフェイスから製品を削除できません。Android オペレーティングシステムのツールを使用して製品を削除すると、Kaspersky Endpoint Security for Android の管理者権限を無効にするよう要求されます。権限を無効にすると、モバイルデバイスがロックされます。デバイスのロックを解除するには、特別なコマンドを送信する必要があります。

Android 7 以降のデバイスで製品が削除されないように保護するには、Kaspersky Endpoint Security for Android をユーザー補助機能サービスとして設定する必要があります。クイックスタートウィザードが実行されている場合、Kaspersky Endpoint Security for Android に必要なすべての権限を付与するよう要求されます。ユーザーがこれらの手順をスキップしたり、後でデバイス設定から権限を無効にしたりした場合、アプリは削除されないように保護できません。ユーザーが後でアプリをアクセシビリティ機能として設定し、アプリに必要なすべての権限を付与すると、アプリは削除から保護され、アクセシビリティ機能サービスの無効化がブロックされます。

Android 7 以降の特定の Samsung デバイスで、ユーザーがデバイスのロックを解除するためにサポートされていない方法(パターンパスワードなど)を設定しようとすると、デバイスがロックされることがあります。これは、Kaspersky Endpoint Security for Android の削除保護が有効になっており、さらに画面ロックを解除するパスワードの強度要件が設定されている場合に起こります。デバイスのロックを解除するには、デバイスに特別なコマンドを送信する必要があります。

既定では、Kaspersky Endpoint Security for Android の削除は許可されています。

バックグラウンドモードでの通知とポップアップ

アプリがバックグラウンドモードの時に、Kaspersky Endpoint Security for Android からの通知とポップアップをユーザーに表示するかどうかを決定します。

製品がバックグラウンドモードの時の、Kaspersky Endpoint Security for Android からの通知やポップアップは有効にすることを推奨します。有効にしない場合、製品はリアルタイムで脅威についてユーザーに警告せず、ユーザーは製品を起動しないとデバイスの保護ステータスを確認できなくなります。

既定では、通知とポップアップは非表示になっています。

ページのトップに戻る