ネットワークエージェントのインストールパッケージ設定
すべて表示 | すべて非表示
ネットワークエージェントのインストールパッケージを設定するには:
- 次のいずれかの手順を実行します:
- メインメニューで、[検出と製品の導入]→[導入と割り当て]→[インストールパッケージ]の順に移動します。
- メインメニューで、[操作]→[リポジトリ]→[インストールパッケージ]の順に選択します。
管理サーバーで使用可能なインストールパッケージのリストが表示されます。
- ネットワークエージェントインストールパッケージの名前をクリックします。
ネットワークエージェントのインストールパッケージのプロパティウィンドウが表示されます。
ネットワークエージェントインストールパッケージの設定は、次のタブにグループ化されています:
- [全般]タブ
このタブには、インストールパッケージに関する次の情報が表示されます:
- インストールパッケージ名
- インストールパッケージでインストールされるアプリケーションの名前とバージョン
- インストールパッケージのサイズ
- インストールパッケージの作成日
- インストールパッケージのフォルダーのパス
- 設定 タブ
このタブには、ネットワークエージェントをインストール後すぐに正常に機能させるのに必要な設定が示されます。
- 設定セクション
- 既定のフォルダーにインストールする
このオプションをオンにすると、ネットワークエージェントは、フォルダー <ドライブ名>:\Program Files\Kaspersky Lab\NetworkAgent にインストールされます。このフォルダーがない場合は、フォルダーが自動的に作成されます。
既定では、このオプションがオンです。
- 指定したフォルダーにインストールする
このオプションをオンにすると、ネットワークエージェントは、入力フィールドで指定したフォルダーにインストールされます。
- アンインストール用パスワードを使用する
このオプションをオンにすると、アンインストール用パスワード(Windows オペレーティングシステム実行中のデバイスのネットワークエージェントのみに使用可能)を入力できます。
既定では、このオプションはオフです。
- ネットワークエージェントを不正な削除・停止から保護し、設定の変更を防止する
このオプションをオンにすると、管理対象デバイスにネットワークエージェントのインストールされた後、必要な権限がない場合はコンポーネントの削除や再設定が行えなくなります。また、ネットワークエージェントサービスを停止できなくなります。このオプションはドメインコントローラーに影響しません。
ローカル管理者権限で操作されているワークステーション上のネットワークエージェントを保護するには、このオプションをオンにします。
既定では、このオプションはオフです。
- コンポーネントに適用可能でステータスが「未定義」であるアップデートとパッチを自動的にインストールする
このオプションをオンにすると、管理サーバー、ネットワークエージェント、Kaspersky Security Center Web コンソール、および iOS MDM サーバー用にダウンロードされたすべてのアップデートとパッチが自動的にインストールされます。
このオプションをオフにすると、ダウンロードされたすべてのアップデートとパッチは、アップデートとパッチのステータスを[承認]に変更した後にインストールされます。[未定義]ステータスのアップデートとパッチはインストールされません。
既定では、このオプションはオンです。
- [接続]セクション
このセクションでは、ネットワークエージェントから管理サーバーへの接続を設定できます:接続を確立するために、SSL または UDP プロトコルを使用できます。接続を設定するには、次の設定を指定します:
- [詳細]セクション
このセクションでは、接続ゲートウェイの使用方法を設定できます。
[DMZ グループの設定内のネットワークエージェントを接続ゲートウェイとして使用]設定では、デバイスと管理サーバー間の接続方法を構成できます:
仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)を使用する設定グループでは、ネットワークに仮想マシンが含まれている場合に仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)の接続を構成できます。
- VDI 向け動的モードを有効にする
このオプションをオンにすると、仮想マシンにインストールされたネットワークエージェントで仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)向け動的モードが有効になります。
既定では、このオプションはオフです。
- VDI 向けに設定を最適化する
このオプションをオンにすると、ネットワークエージェントの設定で次の機能が無効にされます:
- インストールされたソフトウェアに関する情報の取得
- ハードウェアに関する情報の取得
- 検知された脆弱性に関する情報の取得
- 必要なアップデートに関する情報の取得
既定では、このオプションはオフです。
- [タグ]セクション
[タグ]セクションには、ネットワークエージェントのインストール後にクライアントデバイスに追加できるキーワード(タグ)のリストが表示されます。リストへのタグの追加、リストからのタグの削除、タグの名前の変更を行うことができます。
タグの横のチェックボックスがオンの場合、そのタグは、ネットワークエージェントのインストール時に、管理対象デバイスに自動的に追加されます。
タグに隣接するチェックボックスをオフにすると、ネットワークエージェントのインストール時に、管理対象デバイスに自動的には追加されません。タグは手動でデバイスに追加できます。
リストからタグを削除すると、そのタグは、そのタグが追加されたすべてのデバイスから自動的に削除されます。
自動タグ付けルールは、 Linux および macOS を実行するデバイス向けのネットワークエージェントインストールパッケージには適用されません。
- [スタンドアロンパッケージ]タブ
このタブで、次の操作を実行できます:
- 利用可能なスタンドアロンインストールパッケージのリストの表示。
- [公開]をクリックして、スタンドアロンインストールパッケージを Web サーバーに公開する。スタンドアロンインストールパッケージへのリンクを管理者から受け取ったユーザーは、公開されたスタンドアロンインストールパッケージをダウンロードできます。
- [公開の取り消し]をクリックして、スタンドアロンインストールパッケージの Web サーバーへの公開を中止する。公開を取り消したスタンドアロンインストールパッケージは、取り消し操作を行った管理者およびその他の管理者しかダウンロードできません。
- [ダウンロード]をクリックして、スタンドアロンインストールパッケージを操作中のデバイスにダウンロードする。
- [メールで送信]をクリックして、スタンドアロンインストールパッケージへのリンクをメールで送信する。
- [削除]をクリックして、スタンドアロンインストールパッケージを削除する。
- [変更履歴]タブ
このタブでは、インストールパッケージのリビジョンの履歴を確認できます。リビジョンの比較、リビジョンの表示、リビジョンのファイル保存、リビジョンの説明の追加と編集ができます。
ページのトップに戻る