特定の Web サイトに対する保護された接続の設定は、カスペルスキー インターネット セキュリティがお使いのコンピューターにインストールされていて、かつアクティベートされている場合に行えます。
特定の Web サイトに対して保護された接続を設定するには:
- メインウィンドウを表示します。
- メインウィンドウで、
をクリックします。
- ドロップダウンメニューから[設定]を選択します。
[設定]ウィンドウが表示されます。
- [詳細設定]をクリックします。
[詳細設定]ウィンドウが表示されます。
- [除外する Web サイトのリスト]セクションの[設定]をクリックします。
[除外する Web サイトのリスト]ウィンドウが開きます。
- [追加]をクリックして、Web サイトのカテゴリに対して指定される設定から除外する Web サイトのリストに Web サイトを追加します。
[Web サイトを追加する]ウィンドウが表示されます。
- [Web サイトを追加する]ウィンドウの[Web サイトのアドレス(URL)]に、Web サイトのアドレスを入力します。
- [Web サイトにアクセスしたときの動作]ドロップダウンリストから、この Web サイトにアクセスしたときに実行する操作を指定します:
- 保護された接続を有効にする。指定した Web サイトにアクセスすると、保護された接続が有効になります。たとえば、自分の銀行の Web サイトを閲覧する場合に保護された接続を有効にしたりできます。この設定は、[詳細設定]ウィンドウの[ネットバンキングおよびネット決済サイト]がオフの場合でも適用されます。
- 有効にしない:指定した Web サイトにアクセスした際、保護された接続が有効になりません。
- [国・地域を選択する]ドロップダウンリストから、この Web サイトにアクセスするときに保護された接続を確立する国または地域を選択します。
この Web サイトに対して選択した保護された接続を確立する国・地域が、この Web サイトが属するカテゴリで選択している国・地域と異なる場合、この Web サイトへの接続は、この Web サイトのカテゴリに対して指定している国・地域ではなく、この Web サイトに対して指定した国・地域を通して確立されます。
- この Web サイトにアクセスした際、保護された接続が有効になったことを通知で受け取る場合は、[有効になったときに通知する]をオンにします。
HTTPS プロトコルを使用して Web サイトに接続する場合、保護された接続は有効になりません。