カスペルスキー インターネット セキュリティ 2018
- English
- Bahasa Indonesia
- Čeština (Česká republika)
- Dansk (Danmark)
- Deutsch
- Español (España, alfabetización internacional)
- Español (México)
- Français
- Italiano
- Magyar (Magyarország)
- Norsk, bokmål (Norge)
- Nederlands (Nederland)
- Polski (Polska)
- Português (Brasil)
- Português (Portugal)
- Română (România)
- Srpski
- Suomi (Suomi)
- Svenska (Sverige)
- Tiếng Việt (Việt Nam)
- Türkçe (Türkiye)
- Ελληνικά (Ελλάδα)
- Русский
- Српски
- Українська
- العربية (الإمارات العربية المتحدة)
- فارسى (ایران)
- ไทย (ไทย)
- 한국어 (대한민국)
- 简体中文
- 繁體中文
- English
- Bahasa Indonesia
- Čeština (Česká republika)
- Dansk (Danmark)
- Deutsch
- Español (España, alfabetización internacional)
- Español (México)
- Français
- Italiano
- Magyar (Magyarország)
- Norsk, bokmål (Norge)
- Nederlands (Nederland)
- Polski (Polska)
- Português (Brasil)
- Português (Portugal)
- Română (România)
- Srpski
- Suomi (Suomi)
- Svenska (Sverige)
- Tiếng Việt (Việt Nam)
- Türkçe (Türkiye)
- Ελληνικά (Ελλάδα)
- Русский
- Српски
- Українська
- العربية (الإمارات العربية المتحدة)
- فارسى (ایران)
- ไทย (ไทย)
- 한국어 (대한민국)
- 简体中文
- 繁體中文
- カスペルスキー インターネット セキュリティ
- 製品のインストール方法
- コマンドプロンプトからのアプリケーションのインストール
- はじめに
- 以前のバージョンのアップグレード
- カスペルスキー インターネット セキュリティから他のカスペルスキー製品への移行
- 製品をアンインストールする方法
- 製品のライセンス
- データ提供について
- 通知の管理
- 保護ステータスの確認と問題の解決
- 定義データベースと機能のアップデート
- コンピューターのスキャン
- 削除または感染駆除されたオブジェクトを復元する方法
- 感染後のオペレーティングシステムの問題解決
- メールの保護
- インターネットの個人情報の保護
- 金融取引とオンラインショッピングを保護する
- Webトラッキング防止
- Webサイトの閲覧中のバナー広告対策
- コンピューター上での操作の履歴を削除する方法
- コンピューター上およびインターネット上でのユーザーの動作に関する制御
- コンピューター保護のリモート管理
- コンピューターゲーム用のシステムリソースを確保する方法
- 不明なアプリケーションの取り扱い方法
- インストールされているソフトウェアのアップデート
- インストールされているソフトウェアの削除
- 実行アプリケーションの制限
- パスワードによってカスペルスキー インターネット セキュリティ管理機能へのアクセスを保護する方法
- 保護機能を一時停止および再開する方法
- 既定の設定を復元する方法
- 本製品の動作レポートを表示する方法
- アプリケーション設定を別のコンピューターに適用する方法
- Kaspersky Security Networkへの参加の設定
- Save the World プログラムへの参加
- コマンドプロンプトからのアプリケーションの使用
- テクニカルサポートへの問い合わせ
- 制限と警告
- 製品のその他の情報源
- 用語解説
- iChecker
- Kaspersky Lab のアップデートサーバー
- Kaspersky Security Network(KSN)
- Save the World プログラムのプロファイル
- アクティベーションコード
- アップデート
- アップデートパッケージ
- ウイルス
- オブジェクトのブロック
- キーロガー
- スクリプト
- スタートアップオブジェクト
- スパム
- セキュリティレベル
- タスク
- タスク設定
- ディスクブートセクター
- デジタル署名
- トラフィックのスキャン
- トレース
- ハイパーバイザー
- ヒューリスティック分析
- ファイル名マスク
- フィッシング
- フィッシングサイトの定義データベース
- プロトコル
- ボーナスアクティベーションコード
- ボーナスポイント
- モジュール
- ライセンス期間
- ルートキット
- 保護されたブラウザー
- 保護機能
- 信頼グループ
- 信頼済みプロセス
- 定義データベース
- 悪意のある Web サイトの定義データベース
- 感染したオブジェクト
- 感染の可能性があるオブジェクト
- 未知のウイルス
- 準スパム
- 競合するソフトウェア
- 脅威のレベル
- 脆弱性
- 自己解凍型の圧縮ファイル(パッカー)
- 製品のアクティベーション
- 誤検知
- 隔離
- AO Kaspersky Lab
- サードパーティ製のコードに関する情報
- 商標に関する通知
再インストール時に使用するデータの保存
製品の次回インストール時(新しいバージョンのインストール時など)に使用できるように保存しておく本製品のデータを指定できます。
保存できるデータは次のとおりです:
- ライセンス情報:今後のインストール時に本製品のアクティベーションを不要にする情報。ただし、ライセンスの有効期限内に製品をインストールする必要があります。
- 隔離したファイル:製品によりスキャンされ、隔離されているファイル。
カスペルスキー インターネット セキュリティを削除すると、隔離したファイルは利用できなくなります。こうしたファイルを利用した操作を実行するには、カスペルスキー インターネット セキュリティをインストールする必要があります。
- 製品の動作設定:設定時に選択されたアプリケーション設定。
カスペルスキー インターネット セキュリティを削除する際に保存した設定を、他のカスペルスキー製品で使用することはできません。以前のバージョンのカスペルスキー インターネット セキュリティで設定を保存し、最新版のカスペルスキー インターネット セキュリティで設定を保存せずに削除した場合は、以前のバージョンの設定もすべて削除されます。
また、コマンドプロンプトで次のコマンドを使用して、保護の設定をエクスポートすることもできます:
avp.com EXPORT <ファイル名>
- iChecker データ:iChecker 技術を使用してすでにスキャンされたオブジェクトに関する情報が含まれるファイル。
iChecker は、スキャンの速度を向上させる技術です。定義データベースとスキャン設定が変更されていなければ、前回のスキャン以降に変更のないオブジェクトを除外します。各ファイルの情報は、専用の定義データベースに保存されます。この技術は、リアルタイム保護モードとオンデマンドスキャンモードの両方で使用されます。
たとえば、スキャンの結果、「感染していない」と認識された圧縮ファイルがあるとします。この圧縮ファイルに変更が加えられた場合やスキャン設定が変更された場合を除き、次回のスキャンでは、この圧縮ファイルはスキップされます。新しいオブジェクトが追加されたために圧縮ファイルの内容が変わった場合、スキャン設定が変更された場合、または定義データベースがアップデートされた場合、この圧縮ファイルは再びスキャンされます。
iChecker 技術に関する注意事項:
- サイズの大きなファイルは、前回のスキャン以降に変更されたかどうかをチェックするよりも、ファイルをスキャンするほうが速いため、この技術の使用は適していません。
- この技術は、EXE、DLL、LNK、TTF、INF、SYS、COM、CHM、ZIP、RAR のファイル形式だけに対応しています。
- 迷惑メールデータベース:ユーザーが追加したスパムメッセージのサンプルが含まれるデータベース。